登録しました
ページ更新後に反映されます
すでに登録されている物件です。
お気に入り物件から削除されました
ページ更新後に反映されます

共通メニュー

ぱんくずリスト

トップ >タウン情報 詳細

コラム&地域情報 詳細

※画像はイメージです。

縁結びで有名なパワースポット「荒木神社」の見どころは?

2022-08-18

はじめに

京都には縁結びのご利益があるパワースポットがたくさんあります。伏見稲荷大社の裏参道にある荒木神社は、縁結びのご利益があると言われ、キツネの可愛い口入人形を使って祈願するのが特徴です。あまり知られておらず、知る人ぞ知る穴場スポットでもあります。今回は、縁結びで有名なパワースポットである「荒木神社」の見どころについてご紹介します。


荒木神社とは?

伏見稲荷大社の裏参道に位置する荒木神社は、稲荷山に稲荷大神が鎮座した際に稲荷大神の荒魂を稲荷山の茨谷に祀ったのが始まりと言われています。荒玉大神、白砂大神、荒木大神の3神を祭神としており、明治初期に創建されたと言い伝えられています。

また、稲荷狼の中でも縁結びを司どり、古くより多くの人々に信仰されています。口入稲荷人形が並ぶことから「キツネ神社」と呼ばれることもあります。境内に並ぶ返納された口入人形が並ぶ景色は、フォトジェニックな雰囲気で思わず写真に残したくなります。


縁結びのご利益で有名な神社

荒木神社は縁結びのご利益でも有名な神社です。男女の縁はもちろん、家族や友人、就職、求人の縁を結ぶご利益があると言われています。また、縁結びだけでなく縁切りや煩悩を断ち切る健康増進のご利益もあると言い伝えられています。

荒木神社には、出世見守り不動明王とその従者と言われる三十六童子の石像が安置されており、不動明王は人の煩悩を断ち切るとの言い伝えがあります。また、薬一大神は病気の平癒や縁切りの神様でもあります。


オリジナルの口入人形が人気

荒木神社ではオリジナルの口入人形を使って祈願します。祈願に使用する口入人形は口入稲荷大神の使者とされており、夫婦の2体と灯籠を持つ伴1体の3体で1つです。口入人形をもらった時に祈祷してもらい、持ち帰って祀るだけ。

難しい作法などはなく、祀る方角なども決まっていません。御供物も必要ありませんが、少し高いところに祀るのが良いでしょう。自分の願いが叶ったら、お礼参りで口入人形を返納してください。

また、荒木神社では絵馬にも口入人形がデザインされています。他にはないデザインで印象にも残りやすいでしょう。キツネの形をしたキツネみくじも人気です。入れ物の中におみくじが入っており、見るだけでも癒されますよ!


荒木神社へのアクセス

荒木神社へのアクセスは下記の通りです。

住所:京都府京都市伏見区深草開土口町12-3
拝観時間: 9:00~17:00
駐車場:なし
アクセス:
・京阪本線「伏見稲荷駅」から徒歩15分
・JR奈良線「稲荷駅」から徒歩10分

駐車場はありませんので公共交通機関を利用されることをおすすめします。


フッター

ページトップボタン