登録しました
ページ更新後に反映されます
すでに登録されている物件です。
お気に入り物件から削除されました
ページ更新後に反映されます

共通メニュー

ぱんくずリスト

トップ >タウン情報 詳細

コラム&地域情報 詳細

※画像はイメージです

大人も子供も楽しめる!京都市青少年科学センターの楽しみ方を紹介!

2021-03-08

はじめに

京都伏見区にある京都市青少年科学センターは、大人も子供も楽しめる学びの施設です。

プラネタリウムや実験室での実験体験、絵本の読み聞かせなど、遊びながら学べるレジャースポット。

屋内施設だから天候問わず楽しめるので、親子の思い出作りにもピッタリです。

今回は、大人も子供も楽しめる京都市青少年科学センターの楽しみ方についてご紹介します!


京都市青少年科学センターとは?

京都市青少年科学センターは、地震体験や生き物を間近で観察できるなど、楽しく科学を学べる施設です。

施設内には恐竜の骨格標本やティラノサウルスの動態模型が展示されており、目で見て触って楽しめることが特徴。

さらに、展示されているティラノサウルスには音声解説装置が備えられており、音声解説も聞きながら恐竜の生態や当時の環境について学ぶことができます。

さらに、パソコンを使った簡単な実験や工作など、楽しみながら実験を体験できるイベントも開催。


屋外にも楽しい展示がいっぱい!

屋内だけでなく、屋外にも岩石や化石などの展示もされています。

約40種類の岩石や化石が並ぶ岩石園や沖縄の珍しいチョウが間近で観察できる「チョウの家」などの展示も。

また、7月〜8月の期間限定でカブトムシが観察できる「カブトムシの家」の展示も実施されています。


プラネタリウムがリニューアルオープン

京都市青少年科学センターには、プラネタリウムも併設されており、毎年さまざまなテーマで上映されています。

プラネタリウムは2020年10月にリニューアルオープンして、天井ドームスクリーンが新調され新しくなりました。

コンパクトで高性能な光学式プラネタリウムと学習能力に優れた性能と天体映像では群を抜く2つの性能を持つデジタル式プラネタリウムを採用し、さまざまな情景と臨場感あふれる映像を楽しめることが特徴です。

ビデオプロジェクターは最新の4Kレーザー式のものを使用しており、まるで宇宙空間の中にいるかのような鮮明な映像を見ることができますよ!

プラネタリウムの上映時間については、京都市青少年科学センターの公式サイトで確認してください。

土日祝日は混雑が予想されるため、混雑を避けたい方は平日などの時間帯もおすすめです。


京都市青少年科学センターのアクセス

京都市青少年科学センターの住所
〒612-0031 京都市伏見区深草池ノ内町13番地

京都市青少年科学センターへのアクセスは、下記の通りです。

・京阪電車:「藤森駅」下車、西へ約400m
・地下鉄・近鉄電車:「竹田駅」下車、東へ約1m
・市バス:南⑤・南⑧・臨南⑤・105(急行Exp):青少年科学センター前下車徒歩3分

車でアクセスする場合は、名神高速道路「京都IC」が最寄りになります。

駐車場はありますが、普通車は30台と台数に限りがあるため、公共交通機関をご利用されることをおすすめします。


フッター

ページトップボタン